リハビリテーションでできること・できないこと|理学療法士が解説

こんにちは!
名古屋市守山区のリハビリ整体「フィジオサロンキムラ」代表、理学療法士の木村晋一朗です。
ケガや病気のあと、元気な体を取り戻すための重要なステップが「リハビリテーション」。
しかし、リハビリには できることとできないこと があり、正しく理解することで無理なく効果を高めることができます。
こんな方に読んでほしい
- ケガや病気の後、回復に不安を感じている方
- 「リハビリでどこまで良くなるの?」と疑問に思っている方
- 長引く痛みや不調を抱えている方
- 守山区でリハビリ整体を探している方
読むメリット
- リハビリで改善できることと、限界を理解できる
- 回復の正しい目標を持つことで、不安が軽くなる
- 自分に合ったリハビリの活用法がわかる
リハビリテーションとは?
リハビリテーションは、身体機能や日常生活の能力を回復し、自立した生活を目指すプロセスです。
病気やケガで低下した機能を改善し、仕事や趣味などへの復帰をサポートします。
リハビリでできること
1. 身体機能の回復
- 筋力・柔軟性・バランス・持久力を取り戻せる
- 手術後の歩行訓練や、安静で弱った筋力の回復も可能
2. 痛みの緩和
- 温熱療法・電気治療・ストレッチ・運動療法で痛みを軽減
- 腰痛・肩こり・膝痛などの慢性痛にも対応
3. 日常生活への復帰
- 歩行・階段昇降・物を持ち上げるなどの動作を再学習
- 自立した生活を再び送れるよう支援
4. 再発予防
- 正しい姿勢・動作を習得し、ケガや痛みの再発を防止
- ぎっくり腰や肩の脱臼予防にも有効
リハビリでできないこと
1. 即時の完全回復
- 一度の施術で完治することはできない
- 小さな積み重ねが大きな回復へ
2. 病気やケガそのものの治癒
- 治療は医師の領域
- リハビリは「機能改善・痛み緩和・再発予防」を担う
3. すべての痛みや障害の完全解消
- 慢性疾患や重度の損傷では「生活の質向上」が現実的な目標
4. 誰にでも同じ効果が出るわけではない
- 年齢・体力・回復力によって効果は異なる
- 個別にカスタマイズしたプランが必要
まとめ|リハビリを正しく理解して活用しよう
- リハビリは、機能回復・痛みの緩和・生活復帰・再発予防に大きな効果あり
- ただし「即時完治」や「病気そのものの治癒」はできない
- 継続と適切な目標設定が成功のカギ
👉 長引く痛みや不調にお悩みの方は、早めに専門家へ相談しましょう。
フィジオサロンキムラでは、理学療法士の専門知識を活かし、あなたに合ったリハビリ整体を提供します。
【初めての方限定キャンペーン】
初回限定:原因分析+施術+動画&改善レポート
お試し整体 60分コース(通常料金11,000円)→3,980円
\ まずは、お試し価格で、ご体験下さい(9月30日まで)/