肩こりや腰痛を放置するリスクと改善法|守山区の整体【フィジオサロンキムラ】

こんにちは、フィジオサロンキムラ代表の木村晋一朗です。

肩こりや腰痛でお悩みの方へ。
「少し休めばそのうち良くなる」と放置していませんか?

実は、肩こりや腰痛をそのままにしておくと、身体全体にさまざまな悪影響が広がる可能性があります。
この記事では、肩こりを放置するリスクと改善方法について詳しく解説します。


こんな方に読んでほしい

  • 慢性的な肩こりや腰痛に悩んでいる
  • 病院で「異常なし」と言われたが症状が続いている
  • 姿勢の悪さや猫背を改善したい
  • 根本から体を整えたい
  • 守山区で安心して通える整体を探している

この記事を読むメリット

  • 肩こりや腰痛を「放置するとどうなるか」が分かる
  • 慢性化を防ぐためのリスクと原因を理解できる
  • 根本改善のための整体アプローチを学べる
  • 自宅でできるセルフケアの重要性を知れる
  • 信頼できる整体院選びのヒントになる

肩こりを放置すると起こる6つのリスク

1. 痛みが慢性化する

長期間負荷がかかると、神経が過剰に痛みを感じる「中枢感作」という状態に陥ることも。
軽い刺激でも強い痛みを感じやすくなり、日常生活に支障をきたします。

2. 他の部位に負担がかかる

腰痛をかばって姿勢が崩れると、首・膝・股関節などに新たな負担が発生。
肩こりを放置すると「頭部前方位」が固定化し、首や背中の筋肉に常に負荷がかかります。

3. 筋力低下と関節の硬化

痛みにより動きが制限されると、筋力低下や関節の硬化(拘縮)が進行し、不調が悪化します。

4. 心理的ストレスが増大

「この痛みがずっと続くのでは?」という不安がストレスとなり、痛みをさらに強める悪循環に。

5. 内臓や血流への影響

猫背や骨盤の歪みが続くと、内臓が圧迫されて血流・リンパの流れが停滞。
その結果、消化不良・便秘・呼吸の浅さといった全身不調につながることもあります。

6. 生活の質が低下する

痛みを抱えたままでは、仕事・家事・趣味にも支障が出ます。
活動量が減り、ストレスが増えることでさらなる不調を招きます。


フィジオサロンキムラのアプローチ

肩こりや腰痛を改善するには、一時的なケアではなく、身体機能を根本的に整えることが大切です。

当院では次のようなアプローチを行っています。

  • 全身のバランスを調整
     局所だけでなく全身から診断し、根本的な原因を突き止めます。
  • 筋肉・関節の調整
     固まった筋肉や動きの悪い関節を丁寧にケア。可動域改善も図ります。
  • 日常生活のアドバイス
     姿勢や動作のクセを見直し、セルフケアまでサポートします。

まとめ|今すぐ身体を整えましょう!

肩こりや腰痛は、身体からの「助けてほしい」というSOSサインです。
放置すると悪化のリスクが高まります。

フィジオサロンキムラでは、一人ひとりの状態に合わせた丁寧で安心できる施術を行っています。
初めての方も安心してご相談ください。

【初めての方限定キャンペーン】

初回限定:原因分析+施術+動画&改善レポート
お試し整体 60分コース(通常料金11,000円)→4,980円

\ まずは、お試し価格で、ご体験下さい(12月31日まで)/