慢性腰痛の原因は「インナーマッスルの低下」かもしれません

こんにちは、フィジオサロンキムラ代表の木村晋一朗です。
今回は、長引く腰痛に悩んでいる方へ「インナーマッスルの重要性」について解説します。


こんな方に読んでほしい

  • 長年、腰痛が治らず悩んでいる
  • 整体やマッサージを受けても痛みがすぐ戻ってしまう
  • デスクワークや車の運転で腰が常に重だるい
  • 運動不足で体の衰えを感じている
  • 湿布や痛み止めでは根本的に改善しないと感じている

この記事を読むメリット

  • 慢性腰痛とインナーマッスルの関係が分かる
  • インナーマッスルが弱る原因を理解できる
  • 整体でのアプローチ方法が知れる
  • 自宅でできる簡単なインナーマッスル強化エクササイズを学べる
  • 再発しにくい腰をつくるヒントを得られる

腰痛の原因はインナーマッスルの低下かも?

「何年も腰痛に悩まされている」
「整体やマッサージを受けてもすぐに痛みが戻る」

そんな方の多くは、インナーマッスル(深層筋)の低下 が原因かもしれません。

特に「腹横筋」「多裂筋」「横隔膜」「骨盤底筋群」は、腰の安定性を保つうえで重要な役割を担っています。
これらが弱ると腰椎が不安定になり、慢性的な痛みや違和感につながります。


インナーマッスルが弱る原因

  • 運動不足:普段から体を動かしていないと筋力が低下
  • 長時間の座り姿勢:デスクワークや運転で筋肉が働かず衰える
  • 姿勢不良:猫背や反り腰はインナーマッスルの働きを阻害
  • ストレス:緊張状態が続くと、深層筋の機能が落ちる

👉 この結果、表層筋に負担が集中し、腰痛を悪化させてしまうのです。


整体がインナーマッスル強化に効果的な理由

「整体=骨盤矯正やほぐし」と思われがちですが、当院では インナーマッスルを活性化させる施術 を行います。

  • 骨盤・腰椎の調整:正しい姿勢で深層筋が働きやすい環境に
  • 筋肉バランスの調整:表層筋の過緊張を解き、深層筋をサポート
  • 活性化エクササイズ:整体後にシンプルな動きで「使える筋肉」に

これにより腰の安定性が高まり、痛みの根本改善 を目指します。


自宅でできるインナーマッスル強化エクササイズ

1. ドローイン

  • 仰向けで膝を立てる
  • 息を吸ってお腹を膨らませ、吐きながら凹ませる
  • 10秒キープ ×10回

2. プランク

  • うつ伏せで肘を床につく
  • 体を一直線に保ち、30秒〜1分キープ

3. ヒップリフト

  • 仰向けで膝を90度に曲げる
  • お尻を持ち上げ、肩〜膝を一直線に
  • 3秒キープして下ろす ×10回

実際のお客様の声

30代・女性
「長年の腰痛が改善し、長時間のデスクワークでも快適に過ごせるようになりました。」

40代・男性
「運動不足による腰痛が気になっていましたが、整体と簡単なエクササイズで痛みが激減しました。」


まとめ:腰痛を根本から改善するには

慢性腰痛を繰り返さないためには、インナーマッスルを鍛えること が不可欠です。

  • 痛みが出るたびに対処するのではなく
  • 腰を支える筋肉を強化して再発を防ぐ

フィジオサロンキムラでは、整体+セルフエクササイズで、あなたの腰を本気で支えます。
まずはお気軽にご相談ください。

【初めての方限定キャンペーン】

初回限定:原因分析+施術+動画&改善レポート
お試し整体 60分コース(通常料金11,000円)→4,980円

\ まずは、お試し価格で、ご体験下さい(12月31日まで)/