その腰痛・肩こり、放置すると“未来の自分”を壊します

こんな方に読んでほしい

  • 慢性的な腰痛・肩こりがなかなか改善しない方
  • マッサージや湿布で一時的に楽になっても、すぐ元に戻ってしまう方
  • 「病院で異常なし」と言われたが不安が残っている方
  • 将来の健康や老後の体力に不安を感じている方
  • 姿勢をキレイに整えて、疲れにくい体を手に入れたい方

この記事を読むメリット

  • 腰痛・肩こりを「ただの不調」と片づけてはいけない理由がわかる
  • 身体機能を高めることが、未来の健康を守る“投資”であると理解できる
  • 簡単セルフチェックで自分の身体の状態を確認できる
  • 今日から始められる身体機能改善のヒントが得られる
  • 放置せずに改善することで、将来の医療・介護リスクを減らせる

なぜ当サロンは「身体機能改善」にこだわるのか?

こんにちは。フィジオサロンキムラ代表の木村晋一朗です。
私は17年以上、理学療法士として多くの患者さんと向き合ってきました。

かつては「病気を治すことが自分の役割だ」と考えていました。
しかし経験を積む中で気づいたのは、「病気を治すのは医師の役割。痛みや不調を引き起こす“身体機能の改善”こそが理学療法士の専門領域である」 ということです。


身体機能は未来の自分を支える“健康資産”

腰痛や肩こりは「ただの不調」ではなく、身体機能の衰えのサインです。
もし今それを放置すれば、5年後・10年後に大きな代償を払うことになります。

  • 筋力やバランスが崩れると、転倒・骨折のリスクが高まる
  • 関節の硬さは、日常生活の動きを制限し、老後の自立を奪う
  • 運動不足や姿勢不良は、生活習慣病にも直結する

身体機能は「今の快適さ」だけでなく、「未来の生活の質」を決定づけるものです。


健康資産を積み上げる具体的な方法

運動という投資を始めよう

  • 筋力トレーニング:疲れにくい体を作り、転倒を予防する
  • 有酸素運動:心肺機能を高め、生活習慣病のリスクを減らす
  • ストレッチ・バランストレーニング:関節を柔軟にし、ケガを防ぐ

簡単セルフチェックで身体機能を見直そう

  • 片足立ちテスト:10秒間キープできるか?
  • 椅子立ち上がりテスト:腕を使わず5回立ち上がれるか?
  • 階段昇降テスト:2階まで息切れせずに上がれるか?

できなければ、それは「身体機能の赤信号」かもしれません。


今始めることが未来の自分を救う

「今日が人生で一番若い日」です。
腰痛や肩こりを「仕方ない」と放置するのではなく、身体機能を整えることが未来への最大の投資です。

小さな習慣を積み重ねれば、身体は必ず変わります。
未来の自分を壊すか、守るか――その選択は“今”のあなたに委ねられています。


👉 名古屋市守山区のフィジオサロンキムラでは、あなたの身体機能を丁寧に評価し、整体+セルフケアで改善をサポートしています。
「腰痛や肩こりを根本から改善したい」「将来の健康を守りたい」という方は、ぜひ一度ご相談ください。

【初めての方限定キャンペーン】

初回限定:原因分析+施術+動画&改善レポート
お試し整体 60分コース(通常料金11,000円)→3,980円

\ まずは、お試し価格で、ご体験下さい(9月30日まで)/